WEBエンジニア成長記録:1ヶ月間

エンジニアの職に就き、1ヶ月が立ちましたので、学習したことや、現状の改善点、そして感想をまとめていきます。

結論ですが、辛さなどはあまりなくとても楽しく仕事をしています!!

エンジニア成長記録

成長(学習したこと・教えてもらったこと)

仕事面での成長といえば、今まで疎かにしていたRails周りの知識が深まった。

デバッグ

恥ずかしながら就職までデバッガーを使ったデバッグをあまりしていなかったので、就職後は当然に苦労した。

業務ではpryを使うことが多いので、QiitaやYouTubeをみながら、少しずつ習得できている。

Ruby/Railsの挙動

これまで、RubyやRailsの挙動はざっくりとしか把握していなかった。
例えば、Railsでいうと、update/update!/update_attribute/update_allの挙動などを細かく把握したことはなかった。

しかし実務となると、そうはいかないのでAPIドキュメントをみて細かな挙動を確認している。

少しずつドキュメントを英語で読む力が上がっており、効率的なインプットにつながっている。

気をつけていること

わからないことは復習している

仕事をしている中で、なんとなく今まで学習したけど、よく覚えていないことがよくある。Rubyの例外処理とか。

僕は技術書を電子書籍として所持しているので、通勤時や業務中など、時間と場所関係なくさらっと調べられる環境ができている。

鮮度が高い状態でわからないことを解決できるので、少しずつ血肉になっている。よく読み返す書籍は下記。

  • Ruby
    • 『プロを目指す人のためのRuby入門』
  • Rails
    • 『現場で使える Ruby on Rails 5速習実践ガイド』
    • 『Everyday Rails』
  • DB/SQL
    • 『SQL 第2版 ゼロからはじめるデータベース操作』

不足している知見

Ruby

Rubyのバックエンド開発がメインなのでRubyの言語仕様はある程度頭に入っている必要がある。もちろん、細かな使用や公式ドキュメントを参照するのだが。

ということで、今まで曖昧になっていたRubyの知識を効率的に入れ直そうと考え、RubySilverを受験することにした。

模擬試験を解いたら6割程度の点数だったので、合格点の7.5割はそう難しくはないと考えるが、せっかくなら9割くらいを取得して合格したいなと思っている。

ちなみに、学習期間を1ヶ月弱ほど確保し、12月末に受験予定。

綺麗なコード

最近の悩みとして、実装できるにはできるが、条件分岐が何重にもネストしたり、変数名がわかりにくかったりするコードをよく書いてしまうので、綺麗なコードを描けるようになりたいという欲求が強い。

『リーダブルコード』をつまみ食いしながら、少しずつ改善ができている気がするが、如何せん、c++やJava、JavaScriptが多用されていることもあり、Rubyプログラマの僕にとっては少し学習効率が悪かった。

1時間くらい使ってc++の言語使用を確認したら、『リーダブルコード』レベルのc++のコードならなんとか理解できるようにはなってきた。(voidとか、*ポインタ変数とか&アドレスとかね。)

ので、また『リーダブルコード』を読み進めていきたい。

感想

仕事

率直にたのしい。まだ1ヶ月で、難易度が高くないタスクを割り振ってもらっていることもあり、自分のスキルでも、調べればなんとか実装できるレベルのためか、自分出来なさすぎ感はあまりなく、前向きにできていると思う。

盛り沢山のレビューコメントをいただいたりすることもあるが、今まで持ち合わせていなかった視点を得られている。

自分の成長と仕事の成果がここまで明確にリンクしているのは、WEBエンジニアの仕事の醍醐味だと思うし、前職ではあまり感じられなかった感覚だ。

プライベート

引き続き、仕事はほぼ定時で上がっているので、平日でもプライベートの時間が十分にある。
仕事後は、まっすぐ帰宅し、食事と風呂掃除、洗い物をさくっと片付け、1時間くらい学習している。その他の時間は、ジムに行ったり、妻とドラマをみたりできており、充実度が高い。

何より、仕事を通して成長できている実感があるので、プライベートを満喫できているのだと思う。

WEBエンジニア成長記録:1ヶ月 まとめ

WEBエンジニアとして仕事を始めて1ヶ月が過ぎましたが、無力感とは真反対の常に楽しい感覚を持ちながら仕事ができているなと感じます。

次にこの成長記録を書くのは2ヶ月後ですが、今よりも大いに成長していることを期待します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です